Navigation Menu

office seAsOw & 海蒼 絵葉書館(Produced by office seAsOw)

北海道フォトのポストカードと写真雑貨

コンテンツに移動
  • ホーム
  • office seAsOw
  • 海蒼 絵葉書館
    • 販売サイト
      • 海蒼 絵葉書館webshop (BASE)
      • (ポストカード以外の商品)ハンドメイド、手仕事のマーケットプレイス creema
  • 出展情報
  • デジカメ講座
    • こどもの撮り方教室
    • 小物作家さん向け 作品撮影教室
  • about us
  • Portfolio
    • seAsOw works
    • 依頼撮影
  • office seAsOw Blog
  • 海蒼 絵葉書館*Photo Log
ミニキャンバスフォト

ミニキャンバスフォト

「札幌の景観色フレーム Ver.2.0」になり、自分で無垢板から切り出すようになりました。 そうするとフレームの「窓」の部分を切り抜いたものが「端材」になってしまいます。 しかし…これだって立派な道産木材。何とか利用でき […]

「札幌の景観色フレーム」→「札幌の景観色フレーム Ver.2.0」へ

「札幌の景観色フレーム」→「札幌の景観色フレーム Ver.2.0」へ

ここからは自宅に戻っての作業になります。 まずは切り出したそれぞれのパーツの研磨作業です。 レーザーカッターで切断しているため、切り口だけではなくその周辺も焦げや煤があります。 まずはそれを落とすために#240のサンドペ […]

「札幌の景観色フレーム」のリニューアル…その3

「札幌の景観色フレーム」のリニューアル…その3

弐号試作用の桐材が届く少し前のこと… イベント出展時に木工さんのブースと向かい合わせになりました。 その時は「色々と作って販売しているんだな…」としか思わなかったのです。 イベントも終了近くになり、ブースシェアしていた作 […]

「札幌の景観色フレーム」のリニューアル…その2

「札幌の景観色フレーム」のリニューアル…その2

「その1」では弐号試作に入るところまででした。 今回はその弐号試作の様子をお話ししようと思います。 まずは事前にレーザーカッターで使うデータを作成します。 と言っても、既に初号試作時に大枠は作ってあるので、新たに作ったの […]

Previous
61 62 63
Next
←→

Slideshow

_1010795 _1029212 _1031159 _1241609 _8122460 _1037855 _5101786 _9215478 _7276675 _A060688

サイトマップ

  • office seAsOw
  • 海蒼 絵葉書館
    • 販売サイト
  • 出展情報
  • about us
  • Portfolio
    • seAsOw works
    • 依頼撮影

office seAsOw Facebookページ

office seAsOw

office seAsOw Twitter

@office_seAsOwさんのツイート

海蒼 絵葉書館 Facebookページ

海蒼 絵葉書館

海蒼 絵葉書館(Haruka) Twitter

@seAsOwさんのツイート

© 2007 office seAsOw All Rights Reserved.